「介護口腔ケア推進士」検定試験 一般社団法人 総合健康支援推進協会
お問い合わせ
2022.1015.研修会チラシ.pdf
PDFファイル 792.9 KB

「実践的な口腔ケア」研修会  

*誰でもできる誤嚥予防*

 

コロナ感染症の拡散が止まりません。

第7波に入って感染者の人数の像がが止まらない状況になってます。

8月、9月と研修会はお休みをしますが、いまのところ10月の研修会は開催したいと思っております。

コロナの状況によっては、この研修会も中止をせざる得ない状況になるかもしれません。

参加者の受付を行います。必ず行うことを保証するものではありませんので、予めご了承ください。

中止の場合は、お申し込みのメールアドレスにお知らせするとともに、このHP上でも告知いたします。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

この研修会は、参加条件としてビデオ撮影にご協力をしていただける方とさせていただきます。

この研修会を地方でも開催してくれとのご要望が相当数来ており、それに応えるべくビデオでご視聴していただけるよう準備を進めております。

研修会の様子をビデオにして公開できるように製作途中であります。

特に研修会で行う質疑応答の部分は、介護口腔ケア推進士にとって切実な事柄であります。

ここで話し合うことを、全国の仲間に共有してもらうことを考えております。

 

視聴条件等については、目下検討中でありますが、何らかの条件を付けさせていただき、不特定多数の方が面白半分に誰でも見れるものにはしません。同じご苦労、同じ考え、同じ悩みを持つ人に見てもらえるようにしたいと考えております。

どうか上記のような企画案に賛同してくださって、ご協力いただける方の参加をお持ちしております。

 

*日時・場所・会費・申し込み

■ 日時:2022.10.15(土)13:30~17:00

■ 場所:東京・池袋 としま文化センター 170-0013東京都豊島区池袋1-20-10     

■ 会費: 無料

■ 参加資格:口腔ケアに関心のある方でビデオ撮影にご協力を頂ける方。

 

<研修内容>

・1時限目 13:30~15:00 スライドを使った座学

・摂食・咀嚼・嚥下のメカニズム

・摂食嚥下障害の原因

・多職種で行う安全な食支援

・誤嚥の症状 

 

・2時限目 15:10~16:40 実技講習 

・口腔外ケア:食事前の準備

・誤嚥予防のためのアイスマッサージ、

・頸部聴診法による機能評価(正しい嚥下音)

・食事のための正しい姿勢

・質疑応答では参加者個々の疑問などにお答えします。

研修内容は変更の可能性があります。   

 

今回のタイトルは「誰でもできる誤嚥予防」です。要介護者の誤嚥に対しては一番気を使うところです。食形態の変更だけではなかなか誤嚥予防することはできません。口腔内、口腔外のケアが大事です。この研修では誤嚥のメカニズム、誤嚥予防に役立つ方策について学んでもらいます。楽しくおいしく食べるために、普段の口腔トレーニングが大事になってきます。今回の研修は誰でもできる誤嚥予防のための口腔ケアがテーマです。

 

■ お申し込み:下記、申し込みフォームからお願いします。 

お名前、住所、ケータイ番号、職種、年齢をお書きください。 

認定証保持者は認定証番号をお書きください。 

*お申し込みの方には期日が近くなりましたら、ご案内メールを差し上げます。

*申し込む際、ご自身のスケジュールをご確認の上お申し込みください。

*@sogo-shien.orgからのメールを受信できる設定の確認をお願いします。

*電話での申し込み・お問い合わせはお断りしております。

 

■持ち物:筆記用具、特別必要なものはありません。

■講師:森元 主税(歯学博士・「介護口腔ケア推進士」試験監修)

■主催:「介護口腔ケア推進士」試験 事務局  担当 土田

 

ポスター(ダウンロード)

公式テキスト

公式テキスト・上級